四天王寺の骨董市
久しぶりに四天王寺の骨董市に行ってきました。
弘法大師の命日にちなんで毎月市が開かれて
いますが、3月21日が命日なためいつもより
期間も長く人も少し多いようでした。
骨董市といっても骨董は3分の1くらいで
あとは食べ物や、新しい物、植木などを売っているお店が並んでいます。
以前に比べて、陶磁器などの骨董を売っている店が減って
着物や端布などを売っているお店が増えたような気がしました。
天気も良かったしたまにはこういうところもいいかな。
パトンももう少し落ち着いたら一緒に来れるかな。
帰り道、バス停から歩いていると
ソメイヨシノではない桜が一足早く咲いていました。
家のソバまで帰ってくるとゴン太が
阪神のユニフォームを着て歩いてました。
太郎くんのおうちでいただいたそうで
このまま病院に定期検診にいくとのことでした。
今日は散歩じゃないのでおやつなくてごめんね。